安倍首相が訴えたのは「大改革への挑戦」
安倍首相が12月9日、臨時国会の閉幕を受けて記者会見をした。メディアでは、憲法改正について「必ずや、わたしの手で成し遂げていきたい」と述べたことが大きく報じられたが、首相の思いは単に憲法改正だけというものではないのだろう…
安倍首相が12月9日、臨時国会の閉幕を受けて記者会見をした。メディアでは、憲法改正について「必ずや、わたしの手で成し遂げていきたい」と述べたことが大きく報じられたが、首相の思いは単に憲法改正だけというものではないのだろう…
政府は先ごろ、国や地方からの財政支出が13.2兆円、民間の支出も加えた事業規模が26兆円に達する経済対策を策定した。災害の復旧復興、防災対策や成長分野への投資、景気の下振れリスクへの備えが3本柱で、これにより実質国内総生…
国土交通省が、先ごろ開かれた経済財政諮問会議に提出した資料の中に「国民の命と社会経済活動を守り抜くため、総力戦で挑む防災・減災」との一文があった。まさに今年は、今後の自然災害の頻発や激甚化が懸念される年となった。この状況…
安倍晋三首相が先ごろ、憲政史上2位、戦後最長の総理となった。安倍首相は2006年に首相に就任。その第1次政権は約一年の短命となったが、2012年に政権復帰し、8月23日で第1次政権を含む通算在職日数が2798日となり、そ…
未曽有の災害となった東日本大震災から8年を迎えた。死者・行方不明者18,430人、関連死も3,700人を超えている。この8年間で仮設住宅団地の避難者は3,000人台まで減少したが、福島県の避難者は現在も42,000人おり…