2022.10.31 約30兆円の経済対策で国民生活守る岸田政権 政府は先ごろ、物価高などへの国民生活の負担軽減を盛り込んだ「総合経済対策」を策定した。高騰する電気やガス、ガソリン代に対応するため、第二次補正予算の一般会計....
2022.10.27 日本と他国の違いを認識した物価対策を 物価の上昇が続いている。9月の消費者物価指数は、コア指数で前年同月と比べ3%の上昇となった。この局面の中で、日銀の異次元緩和が要因になっているとの見方が出てい....
2022.10.24 それでも野党がだらしないのは事実 国会は、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題などについて論戦がかわされている。国会外の発言だが、自民党議員が、「野党がだらしない」などとの発言を撤回する....
2022.10.17 国会では経済、安全保障など国民にとって重要な議論を 臨時国会は17日から予算委員会がスタート、与野党の攻防が本格化する。野党は安倍元首相の国葬の是非や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党を巡る問題などを俎....
2022.10.04 国民生活に直結する経済対策の策定進める岸田政権 政府は今月末にとりまとめる総合経済対策の編成作業を進めている。新型コロナウイルス感染症によって影響を受けた経済の再生やロシアのウクライナ侵略などを契機として....
2022.09.26 住民税非課税世帯への5万円給付の意味 政府は、物価高騰対策の一環として低所得者(住民税非課税世帯)への5万円給付を実施する。しかし、一部メディアなどからは「低所得者だけで不公平だ」「経済効果が限....
2022.09.07 コロナに続き物価高も。再び知らされない日本の現状 国内物価が上昇している。新聞やテレビの報道をみると、まさに日本経済が沈没するかのように思わされるが、実際は日本の物価上昇は先進各国と比べて非常に抑制されてい....
2022.08.25 物価上昇は抑制。景気の活性化が課題 物価の上昇が続いている。しかし、政府は地方自治体などとともに物価対策を進めており、日本の物価上昇は他の先進国と比べて抑制されている。賃金も春闘やボーナスなど....
2022.07.29 物価の〝優等生〟になっている日本 物価高が依然として続いている。6月の消費者物価指数(総合)は2020年を100として101.8となり、前年同月比では2.4%の上昇となっている。物価高に見舞われているのは日....