2022.10.25 インド太平洋の平和維持に向けた日豪協力の深化 日本とオーストラリアはこのほど、新たな安全保障協力に関する共同宣言に署名した。アジア地域では中国の軍事的な台頭が懸念されており、日豪両国がインド・太平洋地域....
2022.10.21 習総書記が武力統一を言及した台湾問題への認識を 中国共産党の習近平総書記は第20回党大会で、台湾統一方針を巡り、「決して武力行使の放棄を約束しない」と断言した。中国と台湾の問題は直接的には日本とは関係のない....
2022.10.19 インバウンド需要喚起し地域再生を 新型コロナウイルス感染症対策としての水際対策の緩和で、外国人入国者が急増している。円安が進んでいるため、外国人観光客にとって日本の魅力がさらに拡大しており、....
2022.10.17 国会では経済、安全保障など国民にとって重要な議論を 臨時国会は17日から予算委員会がスタート、与野党の攻防が本格化する。野党は安倍元首相の国葬の是非や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党を巡る問題などを俎....
2022.10.14 中国の脅威を明確にした米国の「国家安全保障戦略」 米国のバイデン政権はこのほど、同政権初の外交・軍事戦略の指針となる「国家安全保障戦略」を発表。中国について国際秩序を変える意思と能力を持っていると指摘した。....
2022.10.12 迅速に進める必要があるスタンド・オフ防衛力 北朝鮮が弾道ミサイルを相次いで発射している。9日に短距離弾道ミサイル2発を発射し、今年に入ってからの発射は、巡航ミサイルを含め25回目となった。その中には日本列....
2022.10.11 「国難」に対応した岸田政権の1年 岸田政権はこのほど、政権発足から1年が経過した。岸田首相は、新型コロナウイルス感染症、ロシアのウクライナ侵略、円安と物価高など「国難」ともいえるこの1年の舵取....
2022.10.05 将来を見据えた日本の安全保障の確保策を 政府は先ごろ、防衛力の抜本的強化に向け、自衛隊の装備のあり方や予算規模、財源などを議論する「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」の初会合を開いた。....
2022.10.03 国際社会と協調したさらなるロシア制裁が必要 ウクライナ情勢はロシアによるウクライナ東・南部4州の一方的な「併合」宣言とウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟申請で、新たな局面に入った。岸田首相はウク....