2021.11.01 国民に信任された自民党、見放された立憲民主党 衆院選の結果は明確だった。自民党が国民に信任され、一方「政権選択選挙」と自ら位置づけていた立憲民主党は国民から〝不信任〟を突きつけられた。今回の選挙は「分配....
2021.10.29 いま一度問われるべき立憲・共産の共闘 衆院選は、立憲民主党が共産党と共闘して選挙戦を戦っている。その共産党は日米安保条約を廃止し、自衛隊を解消することを目指している政党だ。さらには、将来的には「....
2021.10.28 「新しい資本主義」が日本の未来を拓く 政府は先ごろ「新しい資本主義実現会議」の初会合を開催した。岸田首相が掲げる「成長と分配の好循環」の実現に向けた具体策づくりのスタートだ。衆院選では立憲民主党....
2021.10.27 新型コロナで批判しかできなかった立憲の限界 日本は現在、新型コロナウイルス感染症の拡大を明確に防ぐことができている。もちろん、英国など1日数万人の新規感染者を出すなど、世界的には新たな流行の兆しもあり....
2021.10.26 立憲・共産の共闘批判は当然だ 衆院選をめぐって、立憲民主党と共産党の共闘が注目を集めている。なにしろ民主主義さえ否定する共産党だ。共闘した立憲民主党は、そうした共産党の政策さえ容認したと....
2021.10.25 問われるのは「持続的な成長」「社会保障」「国民の安全・安心」 衆院選は「政権選択」といわれ、実際、マスコミでも「政権選択」の文字が躍っている。「政権選択」といったとたん「自民党」か「立憲民主党」かという単純な構図になる....
2021.10.22 法人税増税、〝現実論〟の岸田首相と〝お花畑〟の立憲・枝野氏 衆院選をめぐり先日、日本記者クラブで9党首が揃って参加した党首討論が開かれた。討論会では、法人税増税をめぐり岸田首相が「慎重な姿勢」を示したが、これがメディ....
2021.10.21 「地方の伸び代」伸ばすことが急務 少子高齢化が急速に進む中で、日本が抱える課題の1つに地方の活性化がある。人口の減少、経済の縮小に直面していた地方は、新型コロナウイルス感染症により観光業が大....
2021.10.20 日中、日韓で国益重視する岸田外交 岸田首相は就任以来、米国、オーストラリア、中国、インド、韓国などの首脳と電話会談を重ねている。日本を取り巻く環境は年々厳しさを増しており、外交は岸田政権の重....