2021.05.19 工場立地停滞で構造転換必要 地方経済の重要な推進役となるのが企業の生産拠点だ。住民の雇用先となったり、地域の企業からの資材の調達などをしたりすることで、地域の消費も確保できる。その生産....
2021.05.18 許されない憲法改正議論の停滞 憲法改正手続きに関する国民投票法改正案が今国会で成立する見通しとなった。これまでは、憲法改正議論の入り口が詰まっていたわけだが、今国会でその隘路が取り除かれ....
2021.05.17 新型コロナの意見を述べるのが分科会の役割 北海道、岡山県、広島県への緊急事態宣言発令をめぐり、野党やメディアが政府への批判を強めている。批判の理由は、当初は「まん延防止等重点措置」だったのが、基本的....
2021.05.13 政府が中小企業のM&Aを促進 中小企業経営者の高齢化、新型コロナウイルス感染症などの影響で企業の廃業など経営資源が散逸する可能性が懸念されている。中小企業の廃業などが拡大すれば、地域経済....
2021.05.12 進む少子化、対策は日本の重要な課題 新型コロナウイルス感染症や財政再建、社会保障のあり方、憲法改正、それにグリーン社会の構築など日本は多くの課題を抱えている。コロナのように足元で解決しなければ....
2021.05.10 自粛疲れ、自粛慣れは誰の責任か 政府は、新型コロナウイルス感染症対策としての緊急事態宣言の対象地域に愛知県、福岡県を追加、宣言の5月末までの延長などを決めた。菅首相は「人流は確実に減少した....
2021.05.06 「政権終わらせる」と言いながら政権構想示せない野党 先ごろの衆参補選・再選挙の結果を受け、立憲民主党や共産党など野党が、総選挙で菅政権を終わらせるとの姿勢を示している。内閣不信任案の提出にも積極的な方針を示し....
2021.04.28 立ち遅れる日本の緊急事態対応 新型コロナウイルス感染症の感染防止策で、課題の1つとなっているのが病床の確保だ。民間病院の病床がなかなか確保できず、医療逼迫の原因ともなっている。菅首相は23....
2021.04.27 温室効果ガス46%削減は未来を作る成長の機会 菅首相は先ごろ開かれたバイデン米大統領主催の「気候変動に関する首脳会議(気候変動サミット)」で、国内の温室効果ガス排出量を2030年度までに13年度比で46%削減す....