2020.12.11 お定まりのように批判に明け暮れる新聞社説 政府が策定した追加経済対策について、各新聞が社説で論評している。しかし、近視眼的な思考しかできない一部の新聞社は、お定まりのように批判に明け暮れている。「批....
2020.12.09 「地方創生テレワーク」を現実のものに 政府は地方創生に向けた5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の改定を検討している。新型コロナウイルス感染症の拡大で、観光業など地方経済も大きな影響を受....
2020.12.04 来年には本格的な憲法改正論議が必要 憲法改正のための国民投票法改正案が、立憲民主党や共産党などの反対で今国会での採決が見送られた。来年の通常国会で採決される見通しも出ているが、立憲側は「採決を....
2020.12.02 テレワークの定着に一層の取り組みが必要 新型コロナウイルスの感染拡大が続いている中、西村経済再生担当相が、経団連など経済団体に対し、テレワークの推進を改めて要請。経済団体側も協力する考えを示したと....
2020.11.26 ポストコロナ社会は過疎地と都市との共生が課題 新型コロナウイルスの感染拡大で、人口集中のリスクが再認識され、特に東京一極集中の見直しが求められている。その一方で、地方圏では人口が減り続けている過疎地では....
2020.11.02 新型コロナ国内感染者10万人の意味 「国内の感染者10万人突破」。10月30日の朝刊各紙やテレビの情報番組などで、こんな見出しのニュースが伝えられた。「10万人突破」などという情報に触れると危機感が高....
2020.10.29 コロナ対策「5つの場面」に注意するのが国民の責務 新型コロナ感染症対策の一環として政府は、年末年始休暇の延長と分散取得などを企業や国民に要請するという。最近の感染状況は、政府が設置している新型コロナウイルス....
2020.10.27 「脱炭素」だけではない菅首相の所信表明 菅首相が就任以来初の所信表明演説を行った。首相が温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を宣言したため、メディアなどでは脱炭素に注目が集まっている....
2020.10.07 菅首相が主導する治水対策の転換 菅政権は、多発する洪水への対策として国や都道府県、市町村、企業、住民など関係者が協働して流域全体で水災害対策を行う「流域治水」への転換や、利水ダムを含む既存....