2021.02.16 着実に前進する菅政権のコロナ対策 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかかっている。菅政権の新型コロナ対策が効果を上げているのだろう。感染防止だけでなく、経済面での対策も追加しており....
2021.01.29 飲食店の時短営業で〝事実〟を伝えないメディア 11都府県への緊急事態宣言で、飲食店が苦境に陥っていると言われている。メディアはそうした一部の飲食店を取り上げ、政府や自治体の支援策を一方的に批判するが、そう....
2021.01.27 国民の気の緩みはメディアの責任も 昨年末からの新型コロナウイルス感染症の感染拡大については、残念ながら国民の気の緩みも要因の一つとして議論されている。3密、5つの場面を避けるというウィズコロ....
2021.01.15 国民への協力要請は考えないメディアの立場 新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言は首都圏1都3県に、新たに大阪府、福岡県など7府県を対象地域に加えた。今回の感染拡大には「国民の自粛疲れ....
2020.12.24 財政政策の意味を無視するメディア 政府が、過去最大となる一般会計総額106兆6100億円の2021年度政府予算案を編成した。新型コロナ対策やデジタル化、グリーン社会の推進というバランスの取れたメリハリ....
2020.11.24 Go To見直しが感染拡大防止の有効策になるか 新型コロナウイルス感染症をめぐり政府は、「Go Toトラベル」など「Go To事業」の運用見直しを決めた。「Go Toトラベル」は観光など地域経済を支える観点から必要性を....
2020.10.21 もはや〝惨状〟 国民に見放された立憲民主 菅内閣の支持率67%-。読売新聞が先ごろ公表した世論調査で、発足から1カ月が経過した菅政権が多数の国民に支持されていることを示した。もちろんこの傾向は読売新聞....
2020.10.15 問われる日本学術会議のあり方 日本学術会議の会員候補の任命問題をめぐり、野党や一部メディアが強硬に、任命を拒否した理由の説明を求めるなど政府批判を強めている。任命された会員は特別職の国家....
2020.09.30 大震災の復興に取り組む菅首相の思い 菅首相は9月26日、就任後初めての訪問先として福島を選び、東京電力福島第一原子力発電所、福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館を視察した。菅政権は災害対....