2022.10.27 日本と他国の違いを認識した物価対策を 物価の上昇が続いている。9月の消費者物価指数は、コア指数で前年同月と比べ3%の上昇となった。この局面の中で、日銀の異次元緩和が要因になっているとの見方が出てい....
2022.10.11 「国難」に対応した岸田政権の1年 岸田政権はこのほど、政権発足から1年が経過した。岸田首相は、新型コロナウイルス感染症、ロシアのウクライナ侵略、円安と物価高など「国難」ともいえるこの1年の舵取....
2022.07.29 物価の〝優等生〟になっている日本 物価高が依然として続いている。6月の消費者物価指数(総合)は2020年を100として101.8となり、前年同月比では2.4%の上昇となっている。物価高に見舞われているのは日....
2022.07.04 岸田首相の参加など時代を画したNATO首脳会議 NATO(北大西洋条約機構)首脳会議が先ごろ開かれた。今回の首脳会議はフィンランドとスウェーデンの加盟が認められたこと、そして岸田首相が参加したという2つの点で....
2022.06.29 将来世代に必要な「成長戦略」の実現を ロシアのウクライナ侵略により、国際的な法秩序の維持が国際政治の大きなテーマとなっている。その一方で、未来を見据えて経済成長を実現するための先端技術開発の競争....
2022.05.24 ロシア抗議の意思表明の継続が重要 ロシアは依然としてウクライナ侵略を継続しており、ウクライナ国民の生命、財産が危機に瀕している。先ごろ開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会合では、....
2022.05.23 北欧2カ国のNATO加盟申請は歴史的分水嶺 ロシアによるウクライナ侵略という現代の歴史的な異常な事態を受け、北欧で〝軍事的中立政策〟を続けてきたスウェーデン、フィンランドの2カ国が北大西洋条約機構(NAT....
2022.04.13 ウクライナ国民が聞いたら怒る共産党の主張 ロシアのウクライナ侵略については、ロシアの戦争犯罪が明確になっている。日本はG7各国と協調しながらロシアへの制裁強化やウクライナ支援を進め、ロシアに侵略戦争の....
2022.04.11 石炭輸入禁止など対ロ制裁強化は国民の声 政府は、ロシアのウクライナ侵略にともない、ロシア産石炭の輸入禁止、在日ロシア大使館の外交官らの国外退去の要求など新たな制裁や措置を決めた。今回は、生活にも影....