2022.07.27 中国への懸念示した防衛白書 政府は先ごろ、令和4年版防衛白書を決定した。中国軍について「質・量ともにさらなる活動の拡大・活発化を推進する可能性が高い」と指摘したほか、中ロの軍事的接近の....
2022.03.30 重要性増す海上保安庁の役割 ウクライナへのロシアの侵略を指摘するまでもなく、国際社会は力で現状を変えるという考えが現在も存在する。アジアでも力で現状を変えるという試みは行われており、緊....
2021.12.15 安倍元首相「台湾有事は日本有事、日米同盟有事」の意味 安倍元首相が先ごろ、台湾のシンクタンク主催のフォーラムにオンライン出席し、「台湾有事は日本有事。日米同盟の有事」と述べた。台湾だけでなく東アジアなどで軍事的....
2021.10.20 日中、日韓で国益重視する岸田外交 岸田首相は就任以来、米国、オーストラリア、中国、インド、韓国などの首脳と電話会談を重ねている。日本を取り巻く環境は年々厳しさを増しており、外交は岸田政権の重....
2021.10.18 安保政策が異なる立憲、共産の選挙協力はまやかし 立憲民主党と共産党は、仮に立憲政権ができた場合、共産党が限定的な閣外協力をすることで合意している。しかし、両党は安全保障政策をめぐり根本的なスタンスの違いが....
2021.06.15 成功した菅首相のG7サミット 菅首相が初めて参加した先進7カ国首脳会議が終わった。菅首相はサミット期間を通じ、英国、ドイツ、フランス、米国、オーストラリア、カナダの6カ国首脳と精力的に会談....
2021.03.31 始まった米中の「新冷戦」 戦後の世界は超大国の米国を中心に動いていた。米国はさまざまな地域の紛争にも介入し、まさしく〝世界の警察官〟の役割を果たしていた。ソ連という〝敵役〟が存在して....
2021.03.24 尖閣諸島の安定目指す日米同盟の強化 日米同盟の強化が進んでいる。海警法を背景に中国公船の尖閣諸島周辺の日本領海への侵入が相次ぐなど緊張感が増している中、日米両国は外務・防衛閣僚の協議を行ったほ....
2021.03.15 中国の海洋秩序の挑戦に回答を持たない野党 日米同盟の〝絆〟がますます深まりそうだ。日米が中心となった日米豪印の4カ国首脳がテレビ会議を開いたのに続き、4月には菅首相が訪米し、バイデン米大統領と対面で....