政治 2022.06.23 新しい観光支援策で地域経済活性化を 政府は7月前半から、観光支援事業「Go To トラベル」の代替として、国内どこでも割引を受けられるようにする「観光需要喚起策」を実施する。水際対策緩和による外国人....
政治 2022.06.22 国民守る決意示した自民党参院選公約 自民党は先ごろ公表した参院選の公約で、安全保障環境の悪化から国民を守る決意を改めて示した。特に、安全保障については現在の取り組みが次世代、次々世代の国民の安....
政治 2022.06.21 「危機管理庁」の設置表明だけで批判するメディアの害毒 岸田首相が先ごろ、感染症危機への備えを強化するための「内閣感染症危機管理庁」の設置を表明した。新型コロナの終息が未だ不透明な中で、今後の感染症対策を強化する....
政治 2022.06.20 物価対策、賃金対策を加速させる岸田政権 政府は、物価高騰などに対応するため「物価・賃金・生活総合対策本部」を設置し、21日に初会合を開く。世界的な景気の回復にともなう需要増やウクライナ情勢などで資源....
政治 2022.06.17 保守票目当てに「自衛隊員応援議連」を作った立憲の思惑 立憲民主党の有志議員がこのほど自衛隊員の処遇改善などを求める「自衛隊員応援議員連盟」を設立したという。ロシアのウクライナ侵略など国際情勢が緊迫している中で、....
政治 2022.06.16 現時点では妥当な日韓首脳会談見送り 政府は今月下旬にスペインのマドリードで開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせた岸田首相と韓国の尹(ユン)大統領の首脳会談を見送る方針を固めたという....
政治 2022.06.15 レベル低い主張繰り返す立憲民主 立憲民主党の小川政調会長が12日のフジテレビの番組で、日銀の黒田総裁の「家計の値上げ許容度」発言を取り上げ、稚拙な主張を展開した。立憲は政策立案型政党と称する....
政治 2022.06.14 日本の国際的役割示した平和のための岸田ビジョン 岸田首相は先ごろ、シンガポールで開かれたアジア安全保障会議で講演し、日本、アジア、世界の危機に積極的に対応するための5本の柱からなる「平和のための岸田ビジョ....
政治 2022.06.13 やはり〝立憲共産党〟だった内閣不信任案 今国会では先ごろ、立憲民主党が内閣不信任決議案を提出、自民、公明の与党や維新の会、国民民主党などが反対してあっさり否決となった。不信任案に対しては共産党が賛....