あえてメディア関係者を削除?共産党のジャパンライフチラシ
「桜を見る会」に関し、共産党など野党が批判しているジャパンライフ問題。安倍首相は2日の参院本会議で、ジャパンライフの元会長との関係性について「過去に私が招待された多人数の会合の場で同席していた可能性までは否定しないが、1…
「桜を見る会」に関し、共産党など野党が批判しているジャパンライフ問題。安倍首相は2日の参院本会議で、ジャパンライフの元会長との関係性について「過去に私が招待された多人数の会合の場で同席していた可能性までは否定しないが、1…
安倍晋三首相が先ごろ、通算在職日数が憲政史上最長となった。各新聞も20日の社説で、首相の在職最長を取り上げているのだが、相変わらず国民の意思とはまったく無縁な言説を展開している。 安倍批判の急先鋒である朝日…
「桜を見る会」について安倍首相が12月2日の参院本会議で、野党の質問に対し首相として真正面から答弁、野党などが指摘する一連の問題について一つの節目となった。 それにしても、これまでの安倍政権を振り返ってみる…
日米貿易協定の承認が国会の焦点の一つとなっている。野党側は、外交文書である首脳会談の議事録などの開示要求など無理難題を主張しているが、野党はそもそも、今回の貿易協定の成果を正しく認識できていないのか、見て見ぬふりをしてい…
先ごろ開かれた参議院の予算員会で、立憲民主党幹事長の福山哲郎氏が首相出席の予算委開催を増やすべきだと主張、これに対し安倍首相が「世界で私はおそらく、最も圧倒的に多くの時間、国会の質疑に応じている」と反論した一幕があった。…