2019.03.20 「悪夢の民主政権」では成しえなかった「はやぶさ2」の成功 周知のことだが、宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(JAXA・ISAS)の小惑星探査機「はやぶさ2」が日本時間2019年2月22日午前7時29分、地球から約3.4億キロ離れた小....
2019.03.11 国土強靭化は喫緊の課題 未曽有の災害となった東日本大震災から8年を迎えた。死者・行方不明者18,430人、関連死も3,700人を超えている。この8年間で仮設住宅団地の避難者は3,000人台まで減少し....
2019.03.08 目標の1兆円目前の農林水産物・食品輸出 農林水産物・食品の輸出が好調だ。担い手の不足や高齢化が懸念されている農林水産業の新しい針路の一つに輸出の増大による国内農林水産業の活性化が期待されているが、....
2019.03.06 「何とかさんなねな」は野党候補へのブーメラン 政権の揚げ足取りや、首相の言葉尻をとらえただけの質問など野党の政治力の劣化が問われている中で、さらに信じがたい野党候補が登場しそうだ。 夏の参院....
2019.03.04 足立氏「共産党は破防法の監視対象」の正論 「破防法(破壊活動防止法)の監視対象と連携する政党がまっとうな政党を標榜(ひょうぼう)するのはおかしいと考えているし、そう思う国民は少なくない」。日本維新の....
2019.02.26 野党の職務放棄に、国民はうんざり 国会では相変わらず毎月勤労統計の問題が議論されている。まるで、統計問題以外に政治課題がないと思わせるような状況だ。もちろん、そこには統計、統計と叫べば日本が....
2019.02.25 普天間の危険性除去への県民の意思は 米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設に伴う埋め立て賛否を問う県民投票で「反対」が7割を超えた。 安倍首相は県民投票の結果について「移設をこれ以上、先送りする....
2019.02.21 万歳を理解できない共産党 天皇、皇后両陛下が1月20日、両国国技館の大相撲初場所中日の取組を観戦された。両陛下の大相撲観戦は2年ぶりで、ご即位以来23回目。両陛下にとって最後の天覧相撲と....
2019.02.18 児童虐待防止の対策を強化する安倍政権 安倍政権が児童虐待防止対策を強化させる。千葉県野田市の小学4年栗原心愛(みあ)さんが死亡し、両親が傷害容疑で逮捕された事件を受け、安倍首相は、先ごろ開いた児....