2019.07.17 女性の社会参画に向けた方策とは 夫婦別姓問題がネット党首討論で話題になった。立憲民主党の枝野代表が「女性の社会参画を妨害している大きな要因は、日本が結婚したら同じ氏を名乗ることを強制されて....
2019.06.12 政府が就職氷河期支援を加速 人生の中では運、不運というものが必ずある。1990年代半ばから2000年代前半に社会に出たり、2000年前後に大学を卒業したりした人たちは、企業が採用を手控えた就職氷河....
2019.05.31 桜田発言を批判する知的レベルの低さ 桜田・前オリンピック・パラリンピック担当相が、自民党議員のパーティーでのあいさつで「結婚しなくて良いという女の人が増えている。お子さん、お孫さんには子供を最....
2019.05.17 民主政権=悪夢はまごうことなき事実 安倍首相が5月9日、都内で行われた二階派のパーティーの挨拶で、夏の参院選に関連し、民主党政権を悪夢と発言、これに対し、民主党を源流とする立憲民主党などから反....
2019.04.10 国民の心情、気持ちを理解できない共産党 「平成」に代わる新元号が「令和」と決まったが、新元号の発表に際し、共産党の志位委員長が談話を発表している。 談話は、まず「元号は、もともと中国に由来するも....
2019.04.09 衆院大阪12区補選に無所属で出馬した共産党員の欺瞞 衆院大阪12区の補欠選挙に、共産党の比例近畿ブロック選出の現職衆院議員だった宮本たけし氏が、無所属で出馬した。現職議員をやめ、再度選挙区から出馬したのは、安倍....
2019.04.02 「令和」で「世界に一つだけの花」 政府は1日、「平成」に代わる新元号を「令和(れいわ)」と決定した。「大化」以降、248番目で、今回は最古の歌集、万葉集が出典となった。日本の古典からの採用は初め....
2019.03.29 自衛隊に対する環境整備は「政治の責任」 安倍首相が先ごろ、防衛大学校の卒業式で訓示し、多くのマスメディアが「安倍首相が改憲に意欲を示した」などと伝えた。もちろん、安倍首相はこの訓示で「改憲」などと....
2019.03.20 「悪夢の民主政権」では成しえなかった「はやぶさ2」の成功 周知のことだが、宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所(JAXA・ISAS)の小惑星探査機「はやぶさ2」が日本時間2019年2月22日午前7時29分、地球から約3.4億キロ離れた小....