政治 2018.11.16 山梨に必要なのは中央とのパイプ 来年は統一地方選、参院選と大きな選挙が相次ぐ年となる。その選挙イヤーの皮切りとなるのが、1月27日に投開票となる山梨知事選だ。知事選には、現職の後藤斎知事のほ....
政治 2018.11.12 天皇制を認めない共産党 テレビや新聞を見ると最近、「平成最後の〇〇」というフレーズが目に付く。もちろん、天皇陛下が来年4月30日に退位され、皇太子さまが翌5月1日に即位するためだ。だ....
政治 2018.11.09 安倍政権だからできたTPP発効 環太平洋経済連携協定が(TPP)が12月30日に発効する見込みとなった。協定は参加11カ国のうち6カ国が国内手続きを終えてから60日後に発効することが規定されている。....
政治 2018.11.08 徴用工問題でも頼れる政府・与党 韓国の最高裁である韓国大法院が出した徴用工判決は、日韓間の大きな問題となっている。 日本は元徴用工の補償問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的に解....
政治 2018.11.07 国会の本分忘れる野党の質問 臨時国会でも相変わらず、野党は閣僚の〝疑惑追及〟に精を出している。国会の本分を忘れたような質問を連発している。その最たるものが片山さつき地方創生担当相をめぐ....
国内 2018.11.02 入管法改正は待ったなしの課題 臨時国会がスタートし、代表質問では、出入国管理法改正案などをめぐり安倍首相と野党党首が火花を散らした。 今回の国会の焦点になるのが出入国管理法改....
マスコミ 2018.11.02 偏向情報の中で行われる県民投票 石井啓一国土交通相が、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐり、沖縄県による埋め立て承認撤回の効力を一時的に停止することを決めた。 石井国交相は30日....
政治 2018.10.31 徴用工問題で日韓請求権協定の正しい認識を 韓国の最高裁である韓国大法院は10月30日、朝鮮半島が日本統治下に「徴用工として日本で強制的に働かされた」と主張する韓国人4人が新日鉄住金に損害賠償を求めた訴訟....
政治 2018.10.31 地方重視の第4次安倍内閣 臨時国会での安倍首相の所信表明は6部構成で、分量でいえば約6000字となった。1の「はじめに」と6の「おわりに」を除くと、政策の部分は4部となる。そのうち5の「....