政治 2019.01.07 選挙イヤー幕開けの山梨県知事選 2019年がスタートした。平成時代の終焉という時代の区切りとなる一方、統一地方選、参院選が行われる選挙イヤーでもある。その選挙イヤーの幕開けが、1月10日告示、27....
政治 2018.12.26 防衛計画大綱の改定 安倍内閣は先ごろ、「防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を閣議決定した。メディアは海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を戦闘機が発着できるように改修することや....
政治 2018.12.26 おごり続ける朝日新聞 朝日新聞が臨時国会の閉会を受けて、「政権の暴走が止まらない」と題した社説を掲載した。「巨大与党に支えられた安倍政権の横暴がまた繰り返された」との書き出しの社....
マスコミ 2018.12.21 辺野古埋め立ての偏向報道 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設で12月14日、沿岸部への土砂の投入が始まった。毎度のことであるが、15日付けの朝日、毎日、東京の各新聞の報道は「これでもか....
政治 2018.12.19 国民の安全は二の次? 政府が、日本の安全保障の指針となる防衛計画の大綱に、海上自衛隊の「いずも」型護衛艦を改修し、短距離離陸と垂直着陸ができるSTOVL機の運用を可能とするよう必要な....
政治 2018.12.17 嗤える野党の申し入れ 立憲民主党、国民民主党、日本共産党など6野党・会派の国対委員長が先ごろ、「立法府の信頼回復と異常事態の打開」のために、「与野党が真摯に協議する場を設ける」よ....
政治 2018.12.13 自民党が棚田地域振興で法案 自民党は先ごろ、棚田地域振興法案(仮称)の骨子を策定した。野党の賛同を得て、来年の通常国会に議員立法で法案提出する方針という。 棚田は、山間など....
政治 2018.12.10 市民連合は市民のためになるか 「市民連合」という団体がある。正式には「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」という。安全保障関連法の廃止や立憲主義の回復、個人の尊厳を擁護する政....
政治 2018.12.07 インフラの防災策がスタートへ 2018年は大規模災害が相次いだ年となったが、安倍政権が重要インフラの緊急点検を実施、年内に今後3年間の緊急対策を策定するなど防災、減災対策のスピードアップを図....