2018.09.25 国土強靭化の集中実施へ 自民党総裁選で3選を果たした安倍首相は今後、憲法改正や経済再生、消費税問題、外交などさまざまな課題に取り組むことになる。特に、国民の安全安心に直結する防災対....
2018.09.18 米国で願望を伝える枝野氏の厚顔 立憲民主党の枝野幸男代表が先ごろ、米ワシントンで講演し、米軍普天間飛行場を名護市辺野古にある米軍キャンプ・シュワブへの移設について改めて反対する意向を表明し....
2018.09.18 期待できる安倍首相の防災・減災対策 自民党総裁選では財政再建への道筋も争点の一つとなっている。新聞メディアも総裁選を契機に、多様な記事を展開しているが、その中でも財政再建や経済政策はメディアが....
2018.09.15 それにしても空疎な石破氏の経済政策 自民党の総裁選がスタートした。憲法改正が争点の一つと言えるが、国民は経済政策や社会保障にも大きな関心を持っている。しかし、残念なことだが、石破氏が提示してい....
2018.09.15 現実と向き合わない玉城デニー氏 沖縄県知事選でオール沖縄の支援を受けた玉城デニー氏は知事選で、米軍普天間飛行場の移設の条件となる名護市辺野古の飛行場建設に反対するとともに、2019年2月までの....
2018.09.05 「普天間」から逃げるな 沖縄の地元紙の沖縄タイムスが先日、「佐喜真氏政策発表 『辺野古』から逃げるな」と題する社説を掲載した。 知事選に出馬する前宜野湾市長の佐喜真淳氏が政策を発....
2018.09.04 実態伝わらない辺野古移設 米軍普天間基地の代替施設である名護市辺野古の飛行場建設に対する国民の意見が割れている。割れているのが事実かどうかは別として、少なくともメディアの調査では割れ....
2018.09.03 石破氏の「真の地方創生」って何? 自民党の総裁選に出馬した石破茂元幹事長は、「真の地方創生」と称し、地方の活性化を訴えている。8月24日には、地方創生に特化した公約発表会見を開き、現在の地方創....
2018.08.31 納得できない承認撤回 沖縄県が、米軍普天間基地の代替施設である名護市辺野古の飛行場建設の埋め立て承認を撤回した。承認の撤回で法的根拠を失うため、当面工事はできなくなるが、政府も法....