2022.05.13 「横に置く」でごまかした立憲民主党と共産党の〝閣外協力〟 立憲民主党と共産党が夏の参院選に向けて、昨年の衆院選で両党が交わした立憲民主党政権実現時の共産党の「限定的な閣外からの協力」に関し、「横に置く」との表現でい....
2022.05.11 冷静な憲法改正論議を阻害する立憲民主党 今年は日本国憲法施行75年の節目となった。憲法改正論議は遅々として進まないが、それは立憲民主党や共産党の〝抵抗〟があるからにほかならない。もっとも立憲民主党な....
2022.05.09 「ゼロコロナ」より「ウィズコロナ」 政府が、新型コロナウイルスの水際対策について、外国人観光客の入国を一部解禁する方向で調整に入った。今後も、感染の拡大に注意を払うべきだが、コロナウイルスと社....
2022.05.02 バラマキを選挙対策にする崖っぷちの立憲民主党 立憲民主党の泉代表が、物価対策、生活困窮者支援のために政府がまとめた事業規模13.2兆円の総合緊急対策について「規模が小さく遅い」などと批判した。その立憲民主党....
2022.04.05 驚かされる立憲・泉代表の政治センス ロシアのウクライナ侵略で、世界各国の政治指導者が平和の維持に向けてさまざまな取り組みを進めている。政治家には世界観や歴史観をはじめ、知識や政治への姿勢、セン....
2022.03.29 愕然とする野党的思考 野党の存在感がほとんどなくなっている。少し話題になるのは予算案に賛成した国民民主党ぐらいで、メディアの世論調査をみてもいずれも支持率数パーセントというお粗末....
2022.03.23 それでも共産党と協力する立憲民主党 立憲民主党が先ごろ、共産、れいわ、社民各党の代表に対し、今夏の参院選1人区での候補者調整について申し入れをした。共産党との閣外協力合意が国民の批判を受け、昨....
2022.03.14 責任持つ政党と持たない政党 自民党の党大会で岸田首相が「今、これだけの歴史を画するような国家課題に直面するとき、自民党、そして公明党の連立与党以外にこの国を任せることができるか」と強調....
2022.03.08 追い込まれる立憲民主党 新型コロナウイルス感染症やロシアによるウクライナ侵攻という国際的な出来事が続く中で、日本の政治も地殻変動の兆しが出ている。国民民主党と自民、公明の政権与党の....