2020.10.22 スタートした菅政権の成長戦略会議 菅政権は先ごろ、新たに設置した「成長戦略会議」の初会合を開いた。菅首相は経済財政諮問会議を経済運営の司令塔機能と位置づけ、成長戦略会議が改革の具体策を議論す....
2020.10.20 コロナ・経済対策、デジタル化、地方創生に熱い首相の思い 菅政権が9月16日の発足から1カ月が経過した。安倍前首相の退陣によって、安倍政治の継承を掲げて首相に就任した菅氏だが、この1カ月を振り返れば、改革にまい進する....
2020.10.15 問われる日本学術会議のあり方 日本学術会議の会員候補の任命問題をめぐり、野党や一部メディアが強硬に、任命を拒否した理由の説明を求めるなど政府批判を強めている。任命された会員は特別職の国家....
2020.10.02 菅政権で動き出す新しい社会づくり 新型コロナウイルス感染症を受けた菅政権の新しい社会作りが、来年度からスタートする。各省は来年度予算で、新しい社会作りのため新規事業を立ち上げたり、これまでの....
2020.09.29 「Go To トラベル」で新生活の定着を 新型コロナウイルス感染症の拡大防止と経済の両立が求められる中、現在、地域経済のけん引役ともなる「Go To トラベル」事業の対象に10月1日から、東京都発着の旅行が....
2020.09.11 政権与党だからこその少子化対策 自民党総裁選で、少子化対策が焦点の一つとなっている。9日に開かれた自民党の青年局、女性局が主催する公開討論会では少子化対策についての質問に、候補者の石破元幹....
2020.09.07 誰が地方創生を強化するのか 自民党の総裁選びは、出馬を表明している岸田政調会長、石破元幹事長、菅官房長官の3氏のうち菅氏の圧倒的有利が伝えられている。最終的な結果はこれからの選挙活動の....
2020.09.03 1兆円突破した雇用調整助成金支給 新型コロナウイルス感染症対策の一環として政府が実施している雇用調整助成金の支給額が累計で1兆円を突破した。また政府は、新型コロナ対策で拡充している同助成金の....
2020.09.01 「Go To トラベル」効果、事実は事実として評価すべき 新型コロナウイルス感染症をめぐる観光事業支援の経済対策としてスタートした政府の「Go To トラベル」事業は、割引商品の販売を始めた7月27日から8月20日までで、少な....