2019.12.11 安倍政権だからこそできた26兆円の大型経済対策 政府は先ごろ、国や地方からの財政支出が13.2兆円、民間の支出も加えた事業規模が26兆円に達する経済対策を策定した。災害の復旧復興、防災対策や成長分野への投資、景....
2019.12.09 TPP政策大綱改定で、強い農林水産業、農山漁村を構築 日米貿易協定が来年1月に発効する。すでに発効しているTPP11、日EUのEPA(経済連携協定)を合わせれば、これで世界経済の6割をカバーする経済圏が日本を中心として誕....
2019.11.28 共産党の戦略に乗る立憲民主、国民民主 野党の「桜を見る会」についての批判をみると、国政の重要課題がこの問題しかないように錯覚してしまう。災害対応、経済の活性化などさまざまな国民生活に直結するさま....
2019.11.25 GSOMIA延長は、国益と安全保障を守るという日本政府の勝利 韓国政府は22日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の継続を日本政府に通告した。韓国政府は「破棄通告の効力を停止する」とし、いつでも破棄できるという余地を残....
2019.11.22 憲政史上最長の安倍首相が挑む社会改革 安倍晋三首相が11月20日、首相の通算在職日数が計2887日となり、明治、大正期に首相を3回務めた桂太郎の2886日を超えて、憲政史上最長となった。 令和になって安倍....
2019.10.31 代表質問で堂々と主張する安易な経済政策 国会の議論を聞いていると、野党は本当に国民の生活を守ることができるのか。そんな疑問がふつふつと沸き起こっている。 立憲民主・国民・社保・無所属クラブの共同....
2019.10.25 選挙目当ての減税論 消費税の10%がスタートした。今回の税率引き上げに伴い、3歳から5歳までの幼児教育・保育の無償化がスタートするほか、年金額の少ない高齢者に年最大6万円の給付や....
2019.10.11 議論の優先順位もつけられない野党 「あいちトリエンナーレへの補助金全額不交付」「かんぽ報道をめぐるNHK番組の続編見送り」「関西電力の金品受領問題」。一つ一つが最近になって世間を騒がせたことだ....
2019.10.09 国の基本法を議論するのが今の政治家の責務 今回の国会は第200回を迎える節目の国会となった。これまでの国会の数々の審議や論戦を経て、今こそ国会の責務が問われることになる。 その200回国会の所信表明演説....