国内 2020.11.02 新型コロナ国内感染者10万人の意味 「国内の感染者10万人突破」。10月30日の朝刊各紙やテレビの情報番組などで、こんな見出しのニュースが伝えられた。「10万人突破」などという情報に触れると危機感が高....
政治 2020.10.30 立憲・枝野氏の意味不明な〝社会像〟 立憲民主党の枝野代表は28日の衆院本会議で代表質問に立った。菅首相の所信表明演説を「社会像がない」などと批判していたが、枝野氏が示した社会像らしきものは抽象的....
政治 2020.10.29 コロナ対策「5つの場面」に注意するのが国民の責務 新型コロナ感染症対策の一環として政府は、年末年始休暇の延長と分散取得などを企業や国民に要請するという。最近の感染状況は、政府が設置している新型コロナウイルス....
国内 2020.10.28 それでもメディアが批判したい所信表明 菅首相の所信表明について、朝日新聞は27日付け朝刊で「初の所信表明 国民の胸に響いたか」と題した社説を掲げた。社説は「所信表明演説としては、肩すかしと言うほか....
国内 2020.10.27 「脱炭素」だけではない菅首相の所信表明 菅首相が就任以来初の所信表明演説を行った。首相が温室効果ガス排出量を2050年までに実質ゼロとする目標を宣言したため、メディアなどでは脱炭素に注目が集まっている....
国内 2020.10.26 注目したい「『新しい人の流れ』で経済に活力」 「新しい人の流れ」の創出で経済に活力-。23日開かれた政府の経済財政諮問会議で、人の流れを新しく作ることで経済を活性化する方策が議論された。都会から地方、企業....
国内 2020.10.23 極めて順調なコロナ対策と経済の両立 政府が設置している新型コロナウイルス感染症対策分科会が先ごろ「現在の感染状況に対する分科会から政府への提言」を公表した。最近の感染状況について「感染の『増加....
国内 2020.10.22 スタートした菅政権の成長戦略会議 菅政権は先ごろ、新たに設置した「成長戦略会議」の初会合を開いた。菅首相は経済財政諮問会議を経済運営の司令塔機能と位置づけ、成長戦略会議が改革の具体策を議論す....
政治 2020.10.21 もはや〝惨状〟 国民に見放された立憲民主 菅内閣の支持率67%-。読売新聞が先ごろ公表した世論調査で、発足から1カ月が経過した菅政権が多数の国民に支持されていることを示した。もちろんこの傾向は読売新聞....